クレジットカードでマイレージ > クレジットカードの基礎知識

クレジットとは?

クレジットとは、商品購入・サービスの利用をするとき、その代金を後で支払うシステムのことです。
カード会員とカード会社との間の「後日、支払いができる」という『信用』に基づいた契約取引です。

クレジットカード会社が、会員を信用 (credit) するという意味で「クレジット」と名付けられています。

また、そもそもックレジットカードは1950年。
アメリカ、ニューヨークの実業化がレストランで食事をし、いざ支払いの際に財布を忘れてきたことがきっかけです。
彼はのちに現金を持ち歩かなくても食事ができるシステムを考え出し、1950年に世界初のクレジットカード会社(ダイナース)を設立しました。

ダイナース(Diners)とは、食事をする人の意味。
(現代では、財布にクレジットカードを入れているので、財布を忘れてしまえばカードもない、と思うのですが・・・)


ちなみに、日本への上陸はそれから10年後の1960年。

富士銀行(現 みずほ銀行)と日本交通公社(現 JTB)との合弁で日本ダイナースクラブ(現 シティーカードジャパン)を設立。

また、同年丸井が、日本初のクレジットカードを発行。
「割賦」や「月賦」と言われていたのをクレジットと称したのはこれが初のことであったとされています。

クレジットカードの基礎知識の他の記事

メール会員募集

マイレージがたまるお得な情報やキャンペーン情報をメールでお届けさせていただきます。

『1マイルもムダにしない 陸マイラーのマイレージ生活』(ID:0000238105) 読者登録解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。

登録フォーム
『まぐまぐ!』から発行しています。

マイレージの基礎

クレジットカードの基礎

参考書籍

リンク集